
2019年4月30日で平成が終わり5月1日から令和が始まります。
新元号が決まりパソコン側で少し設定をするだけで表示を令和にする事ができます。マイクロソフトがさっそく新元号対応をしたのでご自身のパソコンも新元号対応させましょう。
まずは Microsoft ソフトウェアの更新をしましょう。
自動更新設定をされている場合はすでに最新版になっているばずなので次のステップへ進みましょう。更新を確認する場合は「今すぐ更新プログラムを確認する」または「Windows Update」をクリックします。(OSによって表記が異なるため、詳細は下記リンクへ)
カレンダー設定を新元号に変更する方法
手順
1.コントロール パネルを開きます。
2.[カテゴリ] で並べ替えます。 [時計と地域] の [地域] 設定を開きます。
3.[地域] 設定ダイアログ ボックスで、次の手順を実行します。
・[形式] を [日本語 (日本)] に変更します。
・[追加の設定…] ボタンをクリックして [形式のカスタマイズ] 設定を開きます。
4.[形式のカスタマイズ] ダイアログ ボックスで次の手順を実行します。
・[日付] タブをクリックします。
・[カレンダーの種類] を [和暦] に変更します。
・[OK] をクリックして設定を適用します。